第8回SDGsカレッジ開催

★★第8回SDGsカレッジ開催!★★
SDGs× 人権・性・貧困 × 居場所いつまでも住み続けられる地球のために

日時:2月 15 日(土)17:00〜19:30
会場:長崎市役所2階 多目的ホール
※webのハイブリッド開催

人権(特にSRHR)や多様性、人間関係や安全など、人間の一生に深く関わる「包括的性教育」。現在、国際スタンダードとして注目されているこの性教育の普及を目指すアスターの取り組み、中でも、若者が気軽に立ち寄れる「街の保健室」ユースカフェや、お寺の活用など、地域での若い世代の居場所づくりの試みについて紹介します。
さらに、「包括的性教育」の重要なテーマである「バウンダリー(境界)」について、実際にワークをしながら考えます。境界線があいまいになったとき、親しい関係の中で起こりうる暴力の問題にも注目し、暴力が起こったときに、人生を支える社会のセーフティーネットは果たして十分なのか。経済的貧困や関係性の貧困にも目を向けていきたいと思います。

■申込み
こちらから↓
https://nagasakisdgsclub.com/forum/
申込み締切 2月14日 金 20:00まで
開催日前日までに配信用URLをメールにて送付いたします。

■参加費用
一般 :1,000円
大学生:500円
高校生以下:無料

■主催 長崎 SDGs クラブ
■後援 長崎市