女性への暴力をなくしジェンダー平等社会の実現

女性への暴力をなくしジェンダー平等社会の実現

活動団体

NPO法人DV防止ながさき

目指すゴール

プロジェクト概要

長崎県内の女性たちが、2001年に制定されたDV防止法を根付かせていこうと、2002年にグループを作り、DVの被害を受けている方を対象に、週1回の電話相談をボランティアで始めたのが活動のスタートです。
それから19年、活動範囲は徐々に広がり、いまは、週4回の電話相談だけでなく、長崎県の委託を受けてのDV被害者の中長期の支援や、さまざまな年代、対象への啓発活動を行っています。
自治体との協働で、必要な支援が必要な方に届くようにと努力しています。

特に力を入れているのは、若い世代へのデートDV予防教育で、2004年に開始以来、最近は、毎年、県内の中学・高校に約90校程度、出前授業をしています。これまでに授業を受けた生徒たちは延べ20万人になります。
長崎県教育庁では、高校の3年間のうち一度は予防教育を受けるようにという、全国でも画期的な方針を打ち出しており、他県からも注目されています。毎年、夏には、予防教育の講師養成講座も行っています。2020年からオンラインで実施しており、離島や遠隔地からの参加がしやすくなったと好評です。

もうひとつの大事な課題は、家庭で暴力を経験した子どもたちの支援です。親のDVを見て育った子どもたちは、さまざまば影響を受けており、お母さんと子どもたちが、安心して新しい生活になじんでいけるようになるまでには、かなりの時間が必要です。試行錯誤しながら、息長く支援をしていきたいと思っています。

DV(パートナー間の暴力)や性暴力は、ジェンダーに基づく暴力です。ジェンダーギャップ指数が世界120位(2020年)という日本で、女性への暴力をなくしていくことは、とても重要な課題です。誰かが誰かを暴力で支配することはあってはならないことです。だれもが、暴力を受けずに安心して生活でき、たとえ、暴力を受けたとしても、再出発ができる、そんな社会をめざしています。

関連URL http://www.no-dv-nagasaki.net/

今後の予定

今後も被害者支援や啓発活動を続けていきます。
若い世代への相談ツールとして、SNS相談をスタートするよう準備を進めています。

今後の課題・問題

設立した当時のメンバーがメインで活動しているので、「高年齢化」してきております。
ぜひ、若い世代の方を参加をお持ちしています。

NPOが市民セクターの担い手となり、「NPOが仕事の選択肢として成り立つようにできたら」というのが、当初からの夢ですが、まだまだほど遠いです。
いつかそんな世の中にしていきたいと考えています。
そのための人材、アイデア、資金、なんでも募集中です。
学習支援のボランティア、寄付品の提供、など、多くのかたにいつも協力いただいています。
こんなことならできる、というお問い合わせも歓迎です。

お問合せ

Tel. 095-832-8484
Mail. dv_greentomato[at]yahoo.co.jp [at]は@に置き換えてください。

活動報告

coming soon